すっかり冬になったような寒さが来ました。ホットカーペットを出したり、夏物を片付けたりと、家にいても何かと忙しい日々を送っています。そんな週のある日、月一回恒例の巡礼で房総半島を廻ってきました。
この巡礼バスツアーに第一回目から参加している94歳のお爺様がおられます。
最初は足元もおぼつかず「大丈夫?」と心配していました。でも皆に遅れながらも一生懸命に歩いて、今回は6回目です。
一回ごとに元気になっていかれます。お友達も作り、住所交換もして「この日のために、女房の3回忌を昨日やってきました」と、大きな声で話しておられました。
旅行会社はこの巡礼ツアーが人気なので、9月から新コースを作ったそうです。月2回で12月までに36ヶ寺満願となる忙しい内容なのですが、このお爺様、そのコースにも参加したんだそうです。
現在は月3回のペースで巡礼をされているということを聞いて驚きました。
94歳でも前を向いて楽しみを見つけるお爺様。人間前向きが大事と教えられました。
鴨下
2017年10月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181404969
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181404969
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック